HSP専業主婦のストレスフリー生活

平日ぼっち、休日は旦那さんとふたり。田舎へ移住。お家大好き、時々おでかけ(混んでない場所限定)。のんびりペースの毎日を綴ります。

【ひとりおでかけ】ケーキを買いに

新大阪駅にケーキを買いに行ってきました

こちらは改札内


f:id:misslemoco:20211206221047j:image

改札内にはお土産、お弁当

持ち歩きやすいスイーツなどたくさん

りくろーおじさんの店もありますね

大阪土産なのかなあ

大阪に住んでると大阪のお土産のこと

全然知らないなあと思いながら

ぶらぶら

 

こちらは改札外

なんか新しくできてた


f:id:misslemoco:20211206164702j:image

前は工事中だったとこに

フレッシュネスバーガーが!

今度食べたい😊

 

ユニクロ

私が好きな雑貨屋さん

Bleu Bleuetなど眺めて

ショッピング

 

スーパーのpantryにも寄ってきました

食品見るのも楽しいですよね

 

最後はケーキを買って帰りました

 

ここからは購入品を🎶

札幌ルネージュの

バスクチーズケーキとシュークリーム

 

夜ごはん後のお楽しみに

ふたりでいただきました❤

チーズケーキは旦那さんが食べました

濃いなあーと

美味しそうに食べてくれました
f:id:misslemoco:20211206164739j:image

シュークリームは私が

クリームいっぱい🐮☘️


f:id:misslemoco:20211206164838j:image

 

シナモンたっぷりな味わいの

リンゴケーキ
f:id:misslemoco:20211206164854j:image

 

ユニクロでは

極暖ヒートテックレギンス

スーパーでハーブティーを購入
f:id:misslemoco:20211206164915j:image
このレギンス腰周りが立体的で

すごく履きやすい!

しっかりくるぶしが隠れる丈なので

足首が暖かでした

 

今度はフレッシュネスバーガー

食べにいこ

 

【日記】散歩アプリ

なんだか朝から強風がビュンビュン

吹き荒れてます

 

だいぶ寒くなって

外出がおっくうになってきましたね😣

運動不足にならないように

散歩に行きたくなるような

何かないかなあと思ってたところ

たまたま読んだブログで見つけました☆彡

 

散歩したり移動距離に応じて

ポイントが貯まるアプリ

 

なるほどねーと思いさっそく検索

 

とりあえずランキング上位に

でてきたやつで

電子マネーに交換できる

というのに惹かれて

「トリマ」をえらびました

ピングーみたいなキャラがかわいい

アプリです


f:id:misslemoco:20211201234724j:image

久しぶりに午前中に散歩したい気分

だったのでさっそく使ってみました

 

風は吹いてるけど

まあ大丈夫でしょと

外に出て歩き始めたのですが

歩数がカウントされません

5分ほどしてもダメ

思いのほか

吹きつける強風にさらされて

手がめっちゃ寒い🍂

と諦め家に帰ってきました

 

家に着いて

もう一度説明を読むと

Googlefitというアプリと連携を

推奨されており

このfitをインストールしたら

すぐ歩数がカウントされました

 

なんだよぉー

全然読んでなかったわーと

無駄にリビングと寝室を行き来して

カウントを確かめました

 

アプリを起動してなくても

カウントされているので

音楽再生しながらでも

大丈夫そうです

明日やってみよう

 

この日はもう外に出る気にならなかったので

歩数は321歩でした

そりゃそうだよね

風の中を歩いた歩数を入れたら

1000歩くらいにはなったのかな

 

お立ち寄りいただき ありがとうございました

 

【日記】約半年ぶりのセルフカット

今日はだいぶと増えて伸びた髪を

セルフカットしました

自分で切り始めたのは

2020年の初めごろからなので

5回目かな?

 


f:id:misslemoco:20211130232758j:image

長さをそろえ終わったとこ↑

(めっちゃパジャマやけど笑)

 

切りっぱなし感ありますね

これからスキバサミで量を減らします

毛量多いタイプなんでね

思い切りザクザクすいて

ちょうどいい具合いです

 

今日はここまで

疲れたのもあるんですが

数日このまま過ごしてみて

もうちょい減らしたい部位などを

見ていきます

 

5回目にもなると

どれくらい切って大丈夫かが

わかってくるので

ハサミさばきも軽やかに大胆に

なってきました

 

特に長さを変える工程は

バッサリ✂

ジョッキリ✂

切ってOKなので

ストレス発散にもなります☘️

 

終わったら15時

遅め昼ごはんは

チーズタッカルビをレンジで簡単に


f:id:misslemoco:20211201121712j:image

 

鶏肉はもちろん美味しいけど

キャベツも地味においしくて好きです

 

 

 

【食べる】家でほっこりするホットドリンク


f:id:misslemoco:20211127170259j:image

ゆず茶

チャイ

巨峰カルピス

糀甘酒

 

甘酒は酒粕ではなく

糀のほうが好きです

豆乳と混ぜてチンすると

めっちゃおいしいです😊

 

いろいろと揃えておいて

寝る前に飲むのが大好きです

 

夜、食器洗いを終えたあと

パジャマに着替え

ストーブつけて

ひざ掛けして

youtube見ながら飲むのが

至福の時間です🌼

 

寒くなるのは嫌なこともあるけれども

寒いからこその楽しみもありますよね

 

他にも楽しみを見つけたいなあ

久しぶりに編み物しようかな

お立ち寄りいただき ありがとうございました

【食べる】産直の柿が美味しかった


f:id:misslemoco:20211118142736j:image

 

今秋初の柿

 

すっごく美味しかった😋

 

スーパーの農家さん直送コーナーで

買いました

 

売場の一角に設けられたコーナーに

少しだけしか陳列されてません

 

普通の果物売場のずらりと並ぶ柿とは違い

キズや変色がありましたが

安いし美味しかったです

一緒に買ったみかんも同じく·····

 

以前いちご狩りをしたとき

スタッフの方が

ヘタの下が裂けているものの方が

甘くて美味しいですよと

教えてくださいました

確かに熟していて美味しかった

思い出があります

 

私が知らない流通のアレこれが

あるんでしょうけど

果物は見た目が大事?

廃棄処分になるものも

たくさんあるのかな?とか

 

いちご狩りの経験も手伝って

スーパーで果物を買うときは

いつももどかしい気持ちになります

 

【日記】気持ちが落ち込んだときにやること

時々やる気がなくなる

気分が落ち込む

みたいなことないですか?

 

私は時々あります

原因はまあざっくり言うと

人間関係です

 

そんなときにどうやって

平静を取り戻してるかなと

いつも忘れるので

書いておこうかなと思いました

 

まずは歩く     

腕を振ってリズム良く

時間は40分くらいかな

無理しちゃうと疲れるんで(´-`)

 

次はお風呂

いつもはシャワーですが

湯船に浸かります

 

湯量はたっぷり

浸かりながらシャワーも

じゃんじゃん浴びたりして

髪と体もいつもよりゴシゴシ

したりして

 

いつもは10分を目安にシャワー

してるのですが

40分くらいかけてお風呂に

入ります

 

思い返してみると

必ずしてることはこのふたつかな

 

どんなことでも

時間が経つのを待つと

落ち着いてくるので

方法は何にせよ

行動に移すことができてる時点で

ほぼ回復してるのかなと思います

 

このままだとしんどいまま!

そろそろ憂鬱な気分を何とかしたい!

いくら嫌なことがあっても

前向きな姿勢に変わっていくんですよね

 

憂鬱になることって

何度も繰り返してるけど

毎回懲りずに似たような

落ち込んだときルーティーンに

なってる気がします

 

食べてダラダラして

スマホ眺めて眼精疲労

みたいな

 

そういう時に

歩いたりお風呂に入ると

スッキリするということを

覚えておけば

いつもの落ち込みルーティーンも

ちょこっと短くなるのではと

思います

 

次は思い出せるかな~

お立ち寄りいただき ありがとうございました

【日記】しんどい日はからあげテイクアウト


f:id:misslemoco:20211101144930j:image

最近モバイルオーダーが増えてますね

すごく便利❤

こちらはガストのからあげ🍗

 

何度か利用していると快適すぎて

お店で注文することさえも

ひと手間だと感じてしまいます

 

前は当たり前だったのにねえ

 

この日も体調不良の為

スマホで注文しテイクアウト

 

副菜は豆腐と焼いた茄子

即席赤だし

 

キャンペーンで増量中だったので

800円くらいで8個買えました

ピリッとした衣でボリュームのある

からあげでした

 

作る時間と手間を考えると

安いよなあと感じます

 

旦那さんも気に入ったみたいなので

また買おう\(^o^)/

お立ち寄りいただき ありがとうございました

【日記】コンビニ行ってキンパ作る日

朝から少しダルい(´-`)

 

午後

コンビニで果物を買い

帰宅途中の公園

どんぐり?みたいのがたくさん

落ちてて

すごい秋らしい🌰🍁


f:id:misslemoco:20211030131329j:image

 

ダルいけどキンパがずっとキンパが

食べたかったんで作りました


f:id:misslemoco:20211030131454j:image

なんかパンチがないので

ゆずこしょうマヨをつけて

 

旦那さんの明日の弁当も作ります


f:id:misslemoco:20211030131637j:image

ハンバーグ分厚いよねな仕上がりなので

さすがに薄くしました

 

コンビニで買った

りんごとみかん甘かった🌼🌼

コンビニの野菜と果物

値段も普通だし

スーパーに行かなくてもいいので

めっちゃ助かってます𓂃 𓈒𓏸𑁍‬

 

お立ち寄りいただき ありがとうございました

【日記・家】雨の日はひきこもります

雨の日はどこにも行かず

いつもにも増してのんびりします

 

いつもの家事をゆっくりして

 

合間にゴロゴロ


f:id:misslemoco:20211027142829j:image

それにしても今日は

雨なので寒い❄

 

ひざ掛けと湯たんぽコンビが最強👏🏻✨

いつの間にか寝てしまう気持ちよさ
f:id:misslemoco:20211027153855j:image

このかわいいひつじ🐏🐏🐏

ぬいぐるみでなく湯たんぽです

 

昼ごはんはおでんののこり汁でうどん


f:id:misslemoco:20211027154100j:image

レンジでチンなので簡単

 

お風呂は早めに済ませ

 

茄子山盛りの夜ごはん

大好きコロッケ(2個は多かったな💧)

旦那さんは別メニュー
f:id:misslemoco:20211027154136j:image

そしてイギリスドラマ


f:id:misslemoco:20211027154255j:image

 

こうして見ると

いつもとそんなに変わらない気が·····

 

雨が降ってても

普通に外出できる人ってすごいパワフルだなあと思うんです

 

雨の日は家にいるのが

一番快適だと思うのは私だけでしょうか

 

お立ち寄りいただき ありがとうございました

 

【日記・片づけ】携帯電話を捨てる、ガラケーは手強かった

前々から気になってた歴代のケータイ

やっと処分しました

 

最近機種変更したので

計3台ですね


f:id:misslemoco:20211024233928j:image

 

まずは充電

家にあったケーブルを試したら

充電できました

 

スマホは難なく充電→初期化が

終了

 

でもガラケーは手強いんですよ💦

まず充電に30分

電源ONするも反応しないこと数回

 

やっと充電できたら

次は初期化に必要なパスワード

 

10年前のやつのパスワードなんて

覚えてない💧

 

思い当たる数字を入力するもダメ

あきらめかけたその時

ふと冷静になった私

 

そもそもパスワードって変更するかな?

もしかして出荷状態のままなのでは?

 

1234

いけたー\(^o^)/

 

そんなことで

Google先生に頼らず

名推理を披露し

無事全ての初期化に成功しました

 

そして

今までクローゼットで

眠らせたままでごめんね

ありがとうと

回収ボックスに入れました

 

きっと何かしら再利用されて

役に立ってくれるのでしょう

 

ついでなので

このガラケーについて少々·····

 

このガラケーは旦那さんと

付き合っているとき

通話するために買ったもの

いい時間をくれたケータイだったなあと

久しぶりに手に持ってみて思いました

 

そんなわけで

一時はどうなる事かと焦りましたが

無事処分できて清々しい気持ちです☘️

 

お立ち寄りいただき ありがとうございました

【日記】インコがかわいいガチャガチャ

この前美術館へ妹と行ったとき

ガチャガチャをおごってくれました


f:id:misslemoco:20211023163725j:image

 

 

YouTubeで見て欲しいなあと

思ってたら

ちょうど出会えたので

10年ぶりくらいにガチャガチャ

しました

 

鳥がパンにムギュってしてるんですよ

最高の組み合わせですよねー🎶🐦

 

特にキュンときたのはこの足ーー!!


f:id:misslemoco:20211023164123j:image

頑張ってるー

 

それにしても

10年ぶりのガチャガチャ

回したときのドキドキは健在でした

 

シマエナガがあったので

また回したいなあ(//∇//)

 

ちなみにこれ

やわらかそうに見えますが

全然やわらかくないです

 

お立ち寄りいただき ありがとうございました

【おでかけ】妹と美術館へ

ハリーポッターと魔法の歴史展を見に

兵庫県立美術館へ行きました


f:id:misslemoco:20211015233038j:image

私はハリーポッターは普通に好きですが

イギリスドラマなどイギリス関連のことが

好きなんですよ

 

一緒に行った妹は

ハリーポッターに全く興味なく

映画も見たことないそうで

アメコミ映画派らしいです

 

さて

なぜか車を運転したい気分だったので

車で行ってきました

 

こちらの美術館は地下駐車場もそこそこ広く

停めやすかったです

昼ごろには満車になってたぽいですが

 

建物自体も見所があるようなデザインで

ゆっくり建築観察も楽しそうでした

 

中に入ると

朝一の10時から入場したのですが

土曜日なのもあってか

混んでました

 

展示はハリーポッターの魔法学校で

勉強していることを見ていく構成でした

 

ホントにあったのかなと思うような

妖精や魔術に関するすんごく昔の本や

薬草や天文学などのスケッチや道具類など

がありました

 

昔の人は

手探りでいろんなことを解き明かして

いったのかと思うと

すごいよなあと少し感慨深かったです

 

ファンタジー映画の世界も

あながち現実と重なるというか

歴史的事実があるからこそ生まれるのかなと

現実と空想がごちゃまぜになりそうでした

 

イギリス好きとしては

ドラマなどで垣間見える

古いものを大事に使う暮らしにも

住んでる人しかわからない歴史とか

迷信とかあるんだろうなと思いました

 

展示をぬけると

すかさずショップが

妹がカードをまじまじと見ていましたが

ファンタジー系は別に…なことを

冷静に思い出し買わずに美術館をでました

 

見終わった後は

すぐ近くのショッピングモールへ

スーパーで鯖寿司とからあげを買い

公園で食べました

 

日陰はちょうど心地よい温度で

風も気持ちいいし

ピクニック日和でした

美味しかったぁ

 

帰る前に

ちょっと服とかを見て

激混みのマクドでコーヒーをテイクアウトし

めっちゃ安い50円のたい焼きも

お土産に買い

帰りました

 

運転はちょっと疲れたけど

楽しかったなあ

やっぱり気候がいいと

楽しさが8割増になりますね

 

秋らしいおでかけできたらいいなあ

 

お立ち寄りいただき ありがとうございました

 

 

【日記】かわいいパジャマ

うさぎ柄

ベビーピンク色

眠そうなうさぎがめっちゃかわいいです
f:id:misslemoco:20211010124237j:image

着た感じ
f:id:misslemoco:20211010124251j:image

肌触りも良いです

モコモコの冬用しかなかったので

薄過ぎず厚過ぎず心地よいです

チュチュアンナで3000円でした

 

毎日着るのが楽しみです

お立ち寄りいただき ありがとうございました

【おでかけ】母と妹でホテルスパへ

ユニバ周辺ホテルのひとつ

リーベルホテルのスパへ行きました

開業してまだ2年ほどで

ほんとにラグジュアリーで

キレイなホテルでした

 

本来なら国内外からのお客さんで

賑わってるんでしょうが

まばらでしたね

ホテル的にはたいへんだろうなあ

と思いながらも

私たち的にはとっても快適に

過ごさせていただきました

 

ホテルのHPには

「洞窟や木など自然の力から

インスピレーションを得た

自然の造形美が織り成す美しいスパ」

とあり非日常空間に期待が高まります

 

さて当日

車で母と妹を迎えに行きホテルへ

まずはフロントでお会計

9月10月はキャンペーンで

確か予約すると半額くらいで利用できるそうです

私たちはひとり1000円でした

 

 

カードキーを受け取りスパへ

セキュリティ対策なんでしょうか

カードキーをかざして

スパへ入るシステムになっております

 

スパ入口付近

照明が並び落ち着いた佇まいの廊下


f:id:misslemoco:20211008230350j:image

 

中に入ると

大きな窓がある湯あがり処があります

内装がオシャレ

アート作品も何個かありさすがホテル

という感じでした

 

さてスパですが

こちらも大きな窓から橋や

天保山の観覧車が見えて開放的

キレイなのはもちろんですが

浴槽もデザイン性があり

洗練されておりリラックスできる

つくりでした

 

お客さんが少ないこともあり

静かでゆっくりできます

炭酸泉もあって気持ちよかったです

 

スーパー銭湯もいいですが

ゆーっくりしたいときは

こういったところがいいですね

 

湯あがり処でソファからの一枚


f:id:misslemoco:20211008232158j:image

なぜか写りこんできた妹の足と

大きな窓からの眺め

 

スパのあとは

ホテルのカフェで遅めランチとおやつ

ステーキピラフ

本日のプレートみたいなやつ

チョコレートタル

を3人でシェア


f:id:misslemoco:20211008232218j:image
f:id:misslemoco:20211008232251j:image
f:id:misslemoco:20211008232310j:image
f:id:misslemoco:20211008232325j:image

オープンキッチンが目を引く

オシャレなカフェでした

 

お土産にお母さんがパウンドケーキを

買ってくれました

上品な風味で美味しかった


f:id:misslemoco:20211008232354j:image
f:id:misslemoco:20211008232408j:image

 

やっぱり女子だけというのは

いいですね

お風呂あがりもゆっくりできるし

料理もシェアできたり

男性と行くとこうはいかない気がします

 

それにしても

ほんとにリラックスでき

お気に入りのスパになりました

 

ニュースとかを見てると

そろそろお客さんが増えてきそうですが

空いてる時間を狙ってまた

行きたいです

 

お立ち寄りいただき ありがとうございました

 

 

 

 

【日記】映画マイインターンの感想、日常ってやっぱり大事!!

ひとり部屋を暗くして

テレビ前に座椅子を移動させて

映像で視界がいっぱいになるように

映画館風に鑑賞してみました

集中できてよかったのでまたやりたいです

 

それはどっちでもいいんですけど

 

2015年公開の映画

マイインターン

f:id:misslemoco:20210922221330p:plain

オフィシャルサイトより引用

映画『マイ・インターン』オフィシャルサイト (warnerbros.co.jp)

 


アン・ハサウェイ

ロバート・デ・ニーロ共演

ハートフルドラマって書いてありました

 

ほんといい映画でした

 

アン・ハサウェイはファッションサイトのCEO

この会社にシニアインターン制度で入社した

ロバート・デ・ニーロ

ふたりの交流を描くドラマです

 

がんばって生きてるひとが

たくさんでてきて

その必死で余裕がない心を

遠くから包み込むように

見守るロバート・デ・ニーロの表情

素敵でした

 

ほんとに紳士という言葉がぴったりです

 

身なりや家の整理整頓

健康管理

すべてが整えられていて

生活の質が高く保たれています

社会的には会社をリタイアし

以前のような社会的な交流ややりがいはなくとも

幸福度の高い生活をしてるんだろうなと

思いました

 

私は

数カ月前から本格的に片づけをしていて

身の回りが整っていることや

日常生活の重要性が

最近少しづつ身に染みています

 

なので心の余裕を生む

ロバート・デ・ニーロの日常にすごく惹かれました

家も心も片づいていて整っているというのは

シニアインターンという新たなチャレンジをする

原動力にもなっていると思いました

 

会社員だから

毎日自分の日常を犠牲にして

仕事や家事などをこなし

とにかくがんばるのが普通

 

ほかにも

男性だから

女性だから

高齢者だから

こどもだから

 

こういう偏見はもう時代遅れなんですけど

まだまだ根強くある

ということも実感しました

 

実際

私も昼夜めっちゃ働いてる

アン・ハサウェイ

結婚して娘がいることに驚きました

年齢的に小学生から

男女平等の教育を受けてきた

同性の私でもです

無意識って怖い

 

みんなそれぞれがやりたいことをするには

どうすればいいのか考えて

自分もまわりも尊重しあう

そんな家族、会社、社会、国に

なればいいなあと

願わずにはいられませんでした

 

映画の

序盤ではギスギスした雰囲気が漂っているんですが

終盤は少しずつ余裕ができて

穏やかな雰囲気に変わっていきます

新たな希望を予感させる最後は

気持ちが明るくなりました

 

見る前はおじいちゃんのコメディ映画かと

思ってましたが

友達や家族におすすめしたくなるくらい

よかったです

 

お立ち寄りいただき ありがとうございました